| スキャンする場所  |  
-   スキャン対象の場所とアイテムを指定します。
 -   実行中のプロセスも対象にします。
 -   スキャン時にサブフォルダも対象にします。
 -   スキャン時にブート セクタも対象にします。
 -   スキャン時にレジストリのキーと値も対象にします。
 -   スキャン時に Cookie ファイルも対象にします。
  
警告: 
[メモリでのルートキットのスキャン]と[実行中のプロセス]のスキャンを有効にしない場合は、お使いのシステムはマルウェアによるさまざまな攻撃に対して無防備になります。 
注意: [オンデマンド スキャンの状況]ダイアログ ボックスが開くと、スキャンする場所が[スキャン対象]の後ろにコンマで区切られた文字列として表示されます。それぞれのスキャン プロセスが完了するたびに、完了した場所はこの文字列から削除されます。 
 | 
| スキャン アイテム  |  
-   スキャンするファイルとファイルの種類を設定します。
 -   不審なプログラムのオンデマンド スキャンを有効にします。
 -   アーカイブ内部をスキャンし、MIME 形式のファイルをデコードします。
 -   ストレージに移動したファイルをスキャンします。
 -   不審なプログラム、トロイの木馬、またはマクロ ウィルスと共通点のある潜在的脅威をスキャンします。
  
 | 
| 除外  |  スキャン対象から除外するディスク、ファイル、およびフォルダを、名前または場所、ファイルの種類、またはファイル作成後の経過日数によって指定します。
 | 
| パフォーマンス  |  
-   スキャンを遅らせるタイミングと期間を設定します。
 -   システム使用率 (%) を指定します。
 -   Artemis の感度レベルを設定します。
  
 | 
| アクション  | 
脅威が検出された場合  
-   脅威が検出されたときに最初に実行するアクションです。
 -   脅威の検出時に、最初のアクションが失敗した場合に実行する 2 番目のアクションを指定します。
  
 
不審なプログラムが検出された場合  
-   不審なプログラムが検出されたときに最初に実行するアクションです。
 -   不審なプログラムの検出時に、最初のアクションが失敗した場合に実行する 2 番目のアクションを指定します。
  
 
プロンプト ダイアログ ボックスで許可されているアクションについて、アクションを選択します。
  | 
| レポート  |  
-   動作ログを有効にします。
 -   ログ ファイルの名前または場所を指定します。
 -   ログ ファイル サイズの制限を指定します。
 -   ログ ファイル形式を選択します。
 -   スキャン活動以外にログに記録する処理を指定します。
 -   以下のうち、スキャン動作に加えてログに記録する対象を指定します。
  
-   セッション設定の有効化
 -   セッション サマリの有効化
 -   暗号化ファイルのスキャンの失敗の有効化
  
 -   Cookie 検出時のアラートの有効化
  
 | 
| タスク  | オンデマンド スキャン タスクを実行する場所を指定します。
注意: このタブは  ePolicy Orchestrator でのみ使用できます。  
 |